虫から始まり虫で終わる
昨年春、日本進化学会の編集長、宮 正樹さんから、同学会のニュースレター(NL)に「私と進化学」という題で一文を書いてほしいと依頼があった。どうも自伝風なことを書くのは苦手なので、できればお断りしようと思ったが、名目上とはいえ私が進化学会の初代会長なので、私が書かないと、後が続かないということでもあり、致し方なくお引き受けした。書きはじめてみると、長年にわたる私の歴史をたどるのは容易なことでなく、しかも、1か月あまりで脱稿してほしいということなので、忘却の彼方にあることをなんとか思い出して、雑然としたものを急ピッチで書き、NLに載せてもらった。自分のことを中心に書いたので、世界の重要な生物学の進歩についてはあまり触れていないし、私の名古屋大学とJT生命誌研究館を退職後のこの分野における著しい進歩についても、一部の例外を除いては触れなかった。そのため、内容が時代遅れの感をまぬがれないことは十分承知しているつもりである。

本書はそのNLの再編、拡大版として書き直しはじめたが、NLの記事は読み直すと、赤面するような内容であり、ほとんど全面的な改変が必要であると感じた。この点を的確に指摘されたのは(株)クバプロの松田國博社長で、きわめて適切な助言を与えられ、やっと本らしいものに仕上がった。私は、専門書は数冊書いたり、編集したりしたことがあるが、このような「準専門書」を書くための苦労は、著者より編集者のほうが、何倍も大変だということを身にしみて感じた次第である。松田社長のご援助がなければ、到底、本の体裁をなさなかったもので、ここに同氏に対し深甚な感謝の意を表する。私は今年10月で84歳になり、研究らしいことを、まともには続けられそうにないので、「虫から始まり虫で終わる」と、敢えて「終わる」という言葉を表題に入れた。しかし、まだ、やりたいことは山ほど残っており、できれば、もう一度「……で終わる」と題する本を書いてみたいという夢を捨てたわけではない。
本書を上梓にあたって、文中に登場した方々のみならず、80余年の歳月のなかで直接、間接に私の研究生活を側面から援助され、多大の有意義な影響を与えられた方々に厚く御礼を申し上げる。本来はそれら全員のお名前を記すべきであるが、それだけでも本一冊分になるので、ご寛容をいただければ幸いである。