日本美術品の保存修復と装コウ技術 その弐
|
日本美術品の保存修復と装こう技術その2 目次 大判紙の製作 書跡補修紙の製作 素材研究−古代裂の復元 第1部●平成8年度セミナー講演 文化財修理の方法論について 渡邊 明義 書跡の修復について 湯山 賢一 絵画の修復について 宮島 新一 料絹の構造と組成について 馬越 芳子 料紙の構造と組成について 大川 昭 文化財の素材である料紙の道具の復元 平安期の錦 唐紙の復元制作 第2部●平成9年度セミナー講演 膠について 森田 恒之 接着剤について 生麩糊−新糊、古糊 滝沢 孝一 染色の原理について 柏木 希介 日本画の技法と絵画 林 功 第3部●平成10年度セミナー講演 自然科学と文化財の修理 高分子の応用 川野邊 渉 保存科学と装のかかわり 増田 勝彦 保存修理の現状調査と修理記録『マリア十五玄義図』をめぐって 神庭 信幸 保存科学と文化財修理および今後の展開 鷲塚 泰光 |