木の文化・骨の文化
古学的研究法から見た木の文化・骨の文化 目次

特別講演1湿地考古学

−失われた機会と将来の展望−
ケンブリッジ大学 ジョン・コールズ

特別講演2サマセットとスウィート木道の謎
エクセター大学 ブレィオニー・コールズ

はじめに/スウィート・トラック建設年代/スウィート・トラック建造木材/スウィート・トラックに対する謎/スウィート・トラックの耐用年数/リニアバンドケラミーク集落/ボーデン湖の集落パターン/ワンゲン・ヒンターホルン集落/まとめ

特別講演3北アメリカ北西海岸の先史諸民族
ポートランド州立大学 ケネス・エイムズ

はじめに ─ 複雑な狩猟採集民と北西海岸/北西海岸の民族誌
北西海岸における社会システム/北西海岸での社会・経済的複雑性の発展
北西海岸での集落の調査
1)身分と階層化の証拠 2)世帯の生産 3)集約的食料生産 4)交易
結 論
コラム 真脇遺跡 イルカの骨/柱根

第II部
ニュージーランドおよび南太平洋地域の先史漁撈と海洋環境に対する人間の影響
ニュージーランド博物館 フォス・リーチ

はじめに/太平洋の島々に住む人々/太平洋中央地域での先史漁撈/先史時代の漁獲種/熱帯海域における主要魚種/ニュージーランドにおける主要魚種/地域別にみた漁撈パターン/時代による漁獲高の変化/漁撈活動に対する人為的影響/南太平洋での食生活と経済における魚類の位置づけ/起源について

第2章 台湾南部・鵝鑾鼻地域における先史漁撈
中央研究院歴史語言研究所 リー・クワンチー

はじめに/オーロワンピー遺跡周辺の環境/魚骨組成/出土した魚類遺存体/漁撈具の分析/石錘の分類/石錘の機能/釣針の分析と分類/考察/オーロワンピーの先史漁撈法/生態学的観点からみた漁撈/結語

第3章 縄文時代におけるクリ栽培
静岡大学 佐藤 洋一郎

DNAとは/集団の遺伝的多様性とシャノンの公式/縄文時代の遺跡での分析例/現生クリでの補足分析/結語

第4章 北アメリカ北西海岸沿岸部の遺跡における鳥類の後肢骨の少なさに関する解釈
国際考古学研究所 ランダル・シャルク

鳥類の後肢骨の出現頻度の低さは何を意味するか/鳥類の後肢骨の出土パターンをめぐる新たな考え方/北西海岸の貝塚における鳥類骨の部位別出現頻度/鳥類骨格の翼部と後肢部の出土率の相対比/鳥類の骨の出現頻度に関する解釈/従来の解釈の再検討/鳥類化石の形成過程と水禽類/後肢の脱落した鳥類の死骸の利用/衣料材料としての羽毛とその採集/新解釈の検証/まとめ/従来の考古学の仮説の再検討を

第5章 北アメリカ北西沿岸における湿地遺跡の調査−ホコ川河口遺跡・環太平洋における比較研究−
サウスピュージェットサウンドコミュニティーカレッジ デール・R・クロース

民族の移住経路1/民族の移住経路2/民族の移住経路を示す遺物群/ホコ川河口湿地遺跡事例研究/バスケットおよび縄細工/北西沿岸部からの北部海岸石刃文化の発展/生業の技術/細石刃製ナイフの分布/木製ヤスと工芸細工/衣服/芸術と象徴/結論

第6章 日本沿岸の先史捕鯨文化
金沢医科大学 平口 哲夫

真脇遺跡のイルカ漁/盤亀台の鯨類画/九州考古学による捕鯨史/徐福捕鯨伝説についての民族考古学的考察/おわりに

総 論 「考古科学的研究法から見た、木の文化・骨の文化」について
奈良文化財研究所 松井 章

シンポジウム「木の文化・骨の文化」にいたるまで/「木と骨」、その研究の歩み/私自身の湿地考古学への参加/粟津湖底遺跡/湿地考古学第1回大会への参加/トイレ考古学/ホコ川河口遺跡群
翻訳
「湿地考古学 −失われた機会と将来の展望−」
中原 計 大阪大学
「サマセットとスウィート木道の謎」
田邊 由美子 千葉県立中央博物館
「北アメリカ北西海岸の先史諸民族」
宮路 淳子 京都文教大学
その他は(株)テクボウに依頼し、松井章が監修した。
第II部は、1999年2月9日奈良文化財研究所で開催されたシンポジウム「考古科学的研究法から見た木の文化・骨の文化」での講演を収録したものです。