第14回「大学と科学」酸素が作る奇妙な物質-金属酸化物が拓く新しい科学-
|
酸素が作る奇妙な物質 -金属酸化物が拓く新しい科学 目次 Aセッション はじめに-「酸化物・強相関電子」とは? 福山 秀敏 金属酸化物-高温超伝導から巨大磁気抵抗まで 前川 禎通 高温超伝導-見えた真の姿 佐藤 正俊 Bセッション モット転移-強相関電子系の基本問題 今田 正俊 スピンギャップとは? 安岡 弘志 ストライプの物理と化学 内田 慎一 Cセッション 高温超伝導と磁束構造 外村 彰 Dセッション 興味ある物質群-強相関電子の晴舞台 高野 幹夫 梯子型超伝導体-発見と物性の追求 秋光 純 Fセッション 強相関エレクトロニクス 十倉 好紀 |