第16回「大学と科学」明日を拓く植物科学−光エネルギーを生物エネルギーに変える植物の設計図を読む
|
明日を拓く植物科学 目次 代表挨拶 佐藤 文彦 Aセッション ●総括 今、植物科学に求められること 杉山 達夫 Bセッション ●植物の設計図とその読み方 植物のゲノム解読から何が分かるのか 田畑 哲之 ラン藻に学ぶ植物のはたらきのしくみ 小俣 達男 Cセッション ●光エネルギーを生物エネルギーにかえる植物のマシン 植物の形造り:葉の組み立て 町田千代子 植物のパワージェネレーター葉緑体はいかにつくられるか? 田中 寛 光で廻る植物の発電モーター 久堀 徹 植物のパワージェネレーターは光でコントロールされる 長谷 俊治 植物の細胞を変える:油を貯める植物細胞をつくる 佐々木幸子 Dセッション ●植物にユニークな環境センサー 植物のITシステム:ホルモンからカレンダー付き時計まで 水野 猛 オジギソウは何故葉を閉じるのか−植物の感覚の世界への小旅行− 飯田 秀利 植物の光センサーマシンが葉緑体を動かす 和田 正三 植物細胞は環境に応じて機能を自在に変化させる 西村 幹夫 環境センサーとしての葉緑体の役割 佐藤 文彦 植物体内の物流−情報の輸送システムとそのしくみ 林 浩昭 植物の老化:新しい生命への準備 山谷 知行 |