第14回「大学と科学」生物の働きを生み出すタンパク質のかたち
京極 好正(キョウゴク・ヨシマサ)
福井工業大学工学部教授。理学博士。1958年東京大学理学部化学科卒業。1963年同大学大学院化学系研究科博士課程修了。同大学薬学部助手。1965〜1967年マサチューセッツ工科大学博士研究員。1969年東京大学薬学部助教授。1973年大阪大学蛋白質研究所教授。1997年同所長を経て、1999年より現職。この間、1986〜1987年日本生物物理学会会長。1998年日本生物物理学会名誉会員。専門は生物構造化学、生物物理学、構造生物学(NMR等による分子光学的手法によるタンパク質、核酸の構造研究)。

郷 信広(ゴウ・ノブヒロ)
京都大学大学院理学研究科教授。理学博士。1961年東京大学理学部物理学科卒業。1964年同大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程中退。同大学理学部物理学科助手。1971年九州大学理学部物理学科助教授。1987年京都大学理学部化学科教授。1990年国際生物物理学連合(IUPAB)評議員。1993年同副会長。1996年同評議員。1990年国際物理学連合(IUPAP)生物理学委員会事務局長。1996年同議長。1993〜1996年日本生物物理学会会長。1997年第17期日本学術会議会員(第4部)。

三浦 謹一郎(ミウラ・キンイチロウ)
学習院大学理学部教授。生命分子科学研究所所長。理学博士。1958年東京大学大学院化学系研究科化学専門課程博士課程修了。京都大学ウイルス研究所助手。1961年東京大学理学部応用微生物研究所助手。1963年名古屋大学理学部分子生物学研究施設助教授。1969年国立遺伝学研究所分子遺伝部長。1983年東京大学工学部工業化学科教授。1988年国立遺伝学研究所名誉教授。1991年東京大学名誉教授。学習院大学理学部教授。同生命分子科学研究所所長。現在に至る。この間1958〜1959年米国コロンビア大学研究員。1969年7〜9月米国NIH客員研究員。専門分野は分子生物学、生化学、ウイルス学で、核酸・蛋白質の構造・機能・合成の研究やウイルスの構造と増殖機構の研究を行ってきた。

木寺 詔紀(キデラ・アキノリ)
京都大学大学院理学研究科助教授。1982年京都大学工学研究科高分子化学専攻博士課程修了。1982年米国Cornell大学化学科博士研究員。1986年京都工芸繊維大学工芸学部助手。1988年蛋白工学研究所主任研究員。1995年生物分子工学研究所主任研究員。1996年京都大学大学院理学研究科助教授。

西川 建(ニシカワ・ケン)
国立遺伝学研究所教授。理学博士。1966年京都大学理学部物理学科卒業。1971年同大学大学院理学研究科博士課程修了。1972年米国コーネル大学化学科博士研究員。1975年京都大学化学研究所助手。1981〜1983年マックス・プランク生化学研究所客員研究員。1988年(株)蛋白工学研究所研究員、部長を経て、1995年より現職。

桑島 邦博(クワジマ・クニヒロ)
東京大学助教授。理学博士。1971年北海道大学理学部高分子学科卒業。1974年同大学大学院理学研究科高分子学専攻修士課程修了。1975年同大学理学部高分子学科教務職員。この間、1980年8月〜1982年8月米国NIH奨励研究員として、スタンフォード大学生化学科(RobertL. Baldwin教授)にて研究に従事。1983年北海道大学理学部高分子学科助手。1992年東京大学理学部物理学科(1993年度より大学院理学系研究科物理学専攻)助教授。

北本 哲之(キタモト・テツユキ)
東北大学大学院医学研究科教授。医学博士。1981年和歌山医大卒業。1986年九州大学大学院医学研究科修了。1987年九州大学医学部助手。1995年東北大学医学部教授(病態神経学)。

五條堀 孝(ゴジョウボリ・タカシ)
国立遺伝学研究所生命情報研究センター長。教授。1979年九州大学大学院理学研究科博士課程修了。1980年アメリカテキサス大学ヒューストン校上級研究員。1982年同校医学生物学大学院助教授。1983年国立遺伝学研究所研究員。1988年同研究所助教授。1990年同研究所教授。1990年より総合研究大学院大学生命科学研究科教授(併任)。1992年〜(2000年)国立遺伝学研究所運営協議員。1994年同研究所遺伝情報研究センター長。1995年より現職。

郷 通子(ゴウ・ミチコ)
名古屋大学大学院理学研究科教授。理学博士。1962年お茶の水女子大学理学部物理学科卒業。1967年名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。1967年コーネル大学化学科博士研究員。1973年九州大学理学部生物学科助手。1989年名古屋大学理学部生物学科教授。1996年より現職。1996〜1997年東京大学分子細胞生物学研究所併任(客員教授)。2000〜2001年度日本生物物理学会会長。

四方 哲也(ヨモ・テツヤ)
大阪大学大学院工学研究科助教授。科学技術振興事業団さきがけ21。1986年大阪大学工学部醗酵工学科卒業。1991年大阪大学工学研究科醗酵工学専攻後期課程修了。学位取得。1988年9月〜1989年9月Beckman Research Institute City of Hope,U.S.A.研究員。1990年日本学術振興会特別研究員(DC)。1991年日本学術振興会特別研究員(PD)。大阪大学工学部応用生物工学科助手。1998年大阪大学大学院応用生物工学科助教授。1997年10月より科学技術振興事業団さきがけ21研究員。

櫛田 孝司(クシダ・タカシ)
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科教授。1959年東京大学工学部応用物理学科卒業。東京芝浦電気(株)研究員。1967年東京大学より理学博士。同年米国ベル電話研究所招聘研究員。1969年東京大学物性研究所助教授。1977年大阪大学理学部物理学科教授。1998年奈良先端科学技術大学院大学教授。同大学物質科学教育研究センター長(兼任)。

北川 禎三(キタガワ・テイゾウ)
分子科学研究所教授。1963年大阪大学工学部応用化学科卒業。1965年同大学理学部化学科修士課程修了。1966年同大学理学部化学科博士課程中退。同大学蛋白質研究所助手。この間1971年7月〜1973年9月文部省在外研究員、米国ミネソタ大学博士研究員。1980年大阪大学医学部助教授。1983年分子科学研究所教授。1982年7〜9月学術振興会派遣研究員(フランス、サクレ原子力研究所)1985〜1986年東京工大資源研究所客員教授。1999年末より基礎生物学研究所教授。

片岡 幹雄(カタオカ・ミキオ)
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科教授。工学博士。1974年京都大学理学部卒業。1980年大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了(工学博士)。1981年東北大学理学部物理学第二学科助手。1992年大阪大学理学部助教授(生物学科)1993年同助教授(宇宙地球科学科)1998年奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科教授。この間1988年3月〜1989年11月Yale大学客員研究員。1997年高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所客員助教授。1998年より同客員教授。

中村 春木(ナカムラ・ハルキ)
大阪大学蛋白質研究所教授。理学博士。1975年東京大学理学部物理学科卒業。1980年同大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。同年同大学工学部物理工学科助手。1987年(株)蛋白工学研究所・第二研究部。1995年(株)生物分子工学研究所情報解析研究部門部門長。1999年大阪大学蛋白質研究所教授。

宇高 恵子(ウダカ・ケイコ)
京都大学大学院理学研究科生物物理学教室助教授。1982年愛媛大学医学部医学科卒業。1986年同大学大学院医学研究科博士課程修了。1985年ペンシルバニア大学博士研究員。1988年MIT博士研究員。1991年マックスプランク生物学研究所フンボルト財団奨学研究員。1994年順天堂大学医学部免疫学無給助手。1994年京都大学理学部理学研究科助手。1999年同大学大学院理学研究科助教授。専門は、抗体、Tリンパ球による1分子レベル、1細胞レベルでの自己-非自己の見分けの分子機構。

井本 泰治(イモト・タイジ)
九州大学大学院薬学研究科教授。1962年九州大学農学部農芸化学科卒業。1967年同大学大学院農学研究科博士課程修了。アリゾナ大学共同研究員。1970年九州大学農学部助手。1970年山口大学農学部助教授。1978年九州大学薬学部教授。1992年同大学大学院薬学研究科教授。

油谷 克英(ユタニ・カツヒデ)
大阪大学蛋白質研究所助教授。理学博士。1961年大阪大学理学部卒業。大阪大学蛋白質研究所教務員、助手を経て、1990年から現職。この間、1981年日本学術振興会特定国派遣研究員として、ソ連科学アカデミー蛋白質研究所、1982年と1987年アメリカ合衆国国立衛生研究所(NIH)の客員研究員(Visiting Scientist)。1993年文部省在外研究員(短期)として、パリ、パスツール研究所にて研究。

大島 泰郎(オオシマ・タイロウ)
東京薬科大学生命科学部教授。1958年東京大学理学部化学科卒業。1963年同博士課程修了。1963年日本学術振興会奨励研究生(東京大学理学部生物科学科)。1964年東京大学助手(理学部生物科学科)。1972年三菱化成生命科学研究所主任研究員、生体反応研究室長。1981年同研究所生体高分子科学研究部長併任。1983年東京工業大学理学部教授。1991年東京工業大学生命理工学部長併任。1995年東京薬科大学生命科学部教授。1995年東京工業大学名誉教授。1996年東京薬科大学生命科学部長。

黒木 良太(クロキ・リョウタ)
キリンビール(株)基盤技術研究所主任研究員蛋白工学グループリーダー。薬学博士。1986年九州大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。1986年キリンビール(株)入社。1986年(株)蛋白工学研究所第二研究部研究員。1991年オレゴン大学分子生物学研究所客員研究員。1994年より現職。