第12回「大学と科学」マグマと地球
阿部  豊(アベ ユタカ)
東京大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻助教授。理学博士。昭和57年東京大学理学部地球物理学科卒業。昭和62年東京大学大学院理学系研究科地球物理学専攻博士課程修了。名古屋大学水圏科学研究所助手を経て、平成4年より現職。専門は惑星進化学。特に広い意味の惑星表層環境の規定要因の研究。

大谷 栄治(オオタニ エイジ)
東北大学大学院理学研究科教授。理学博士。昭和48年東北大学理学部地学科地学第二卒業。昭和53年名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了。オーストラリア国立大学リサーチフェロー、愛媛大学理学部助手、同助教授、東北大学理学部助教授を経て、平成6年より現職。専門は高圧地球物理学、実験岩石学、比較惑星学など。月と地球型惑星の初期進化、特に層構造の形成過程、地球内部での相転移のカイネテイクス、高温高圧でのマグマ物性に関心をもつ。

河村 雄行(カワムラ カツユキ)
東京工業大学理学部地球惑星科学科教授。理学博士。昭和50年岡山大学理学部地学科卒業。昭和52年岡山大学大学院理学研究科修士課程修了。北海道大学理学部助教授を経て、平成5年より現職。専門は計算物質科学、固体地球化学。現在は地球環境物質の分子シミュレーションに関心をもつ。

久城 育夫(クシロ イクオ)
岡山大学固体地球研究センター教授。東京大学名誉教授。理学博士。昭和32年東京大学理学部地質鉱物学科卒業。昭和37年東京大学大学院数物系研究科博士課程修了。昭和37年東京大学理学部助手、昭和45年同助教授、昭和49年同教授を経て、平成6年より現職。昭和37〜40年、昭和46〜49年ワシントンカーネギー研究所博士研究員および所員。日本学士院会員、米国科学アカデミー外国人会員、ヨーロッパ地球科学連合Honorary Fellow。専門は実験岩石学。

周藤 賢治(シュウトウ ケンジ)
新潟大学理学部教授。理学博士。昭和49年東京教育大学大学院理学研究科博士課程修了。新潟大学理学部助手を経て、平成3年より現職。専門は岩石学。特に火山岩の岩石学・地球化学。

高橋 栄一(タカハシ エイイチ)
東京工業大学理学部地球惑星科学科教授。理学博士。昭和49年東京大学理学部地球物理学科卒業。昭和53年東京大学理学系大学院地質学専攻科博士課程修了。同年5月米国カーネギー財団地球物理学研究所PD特別研究員、昭和55年3月岡山大学地球内部研究センター助手、平成元年8月東京工業大学理学部助教授を経て、平成7年7月より現職。専門は実験岩石学。特にマグマの生成過程と地球深部の物質に関心をもつ。

高橋 正樹(タカハシ マサキ)
茨城大学理学部地球生命環境科学科教授。理学博士。昭和55年東京大学理学系大学院博士課程修了。茨城大学理学部助教授を経て、平成7年より現職。

巽  好幸(タツミ ヨシユキ)
京都大学理学部付属地球熱学研究施設教授。理学博士。昭和53年京都大学理学部卒業。昭和58年東京大学大学院理学系研究科地質学専攻博士後期課程修了。マンチェスター大学研究員、京都大学理学部助手、京都大学総合人間学部助教授、同教授を経て、平成9年8月より現職。専門はマグマ学。特にマグマ発生の物理化学条件を解析し、地球内部のダイナミックな進化史を組み立てることを目指している。

中田 節也(ナカダ セツヤ)
東京大学地震研究所火山噴火予知研究推進センター助教授。理学博士。昭和52年金沢大学大学院修士課程修了。九州大学理学部助手を経て、平成5年より現職。専門は火山岩岩石学。現在は珪長質マグマの噴出様式に関心をもつ。

長谷川 昭(ハセガワ アキラ)
東北大学理学部地震・噴火予知研究観測センター教授。理学博士。昭和42年東北大学理学部天文および地球物理学第2学科卒業。昭和44年東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻修士課程修了。東北大学理学部助手、同助教授を経て、平成元年より現職。専門は地震学。特にプレート沈み込み帯の地震テクトニクスの研究。

藤井 敏嗣(フジイ トシツグ)
東京大学地震研究所教授。理学博士。昭和45年東京大学理学部地学科卒業。昭和50年東京大学大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。東京大学理学部助手、東京大学地震研究所助教授を経て、平成元年より現職。昭和51〜52年米国ワシントン、カーネギー研究所PD研究員、昭和55〜57年カナダ、アルバータ大学客員研究員。専門はマグマ学。特に実験岩石学、火山岩岩石学。

丸山 茂徳(マルヤマ シゲノリ)
東京工業大学理学部地球惑星科学教室地球テクトニクス講座教授。理学博士。昭和47年徳島大学教育学部中学校理科教員養成課程卒業。富山大学教育学部助手、東京大学助教授を経て、平成4年より現職。

守屋以智雄(モリヤ イチオ)
金沢大学文学部史学科地理学講座教授。理学博士。昭和36年東京大学理学部地学科卒業。東京大学大学院理学研究科地理学専攻博士課程単位取得退学。愛知県立大学文学部講師、駒沢大学北海道教養部助教授、金沢大学文学部助教授を経て、平成元年より現職。専門は火山地形学。地球上の火山の諸性質とその時空分布、他の地学諸現象との関連に関心をもつ。