ブレインサイエンス・レビュー2007
----------------------------------------------------------------------

※著者は目次順に掲載しております。
※所属・略歴は本が発行された当時のものです。

----------------------------------------------------------------

榊原 伸一(さかきばら しんいち)
獨協医科大学 解剖学(組織) 助教授

東北大学農学部卒業、
96年東京大学大学院医学系研究科博士課程終了。医学博士。
97年科学技術振興事業団戦略的基礎研究(CREST)研究員、
2001年獨協医科大学解剖学(組織)講師を経て、2003年より現職。
専門は神経解剖、神経発生。とくに神経幹細胞の細胞生物学、
神経変性疾患の発症メカニズム、社会行動の脳内制御メカニズムに
関心をもつ。

----------------------------------------------------------------

大沼 信一(おおぬま しんいち)
Department of Oncology, University of Cambridge, グループリーダー, Cancer Research UK senior fellow

1991年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。
91年東北大学助手、University of California, San Diegoと
University of Cambridgeでのポスドクを経て、
2001年Hutchison/MRC Research Centre, University of Cambridge, MRC, Cancer Cell Unit, Group leader, 02年より現職。
専門は神経発生学と初期発生学。
特に発生における分化の制御と細胞分裂の制御の関係について興味をもつ。

----------------------------------------------------------------

岡部 繁男(おかべ しげお)
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 細胞生物学分野 教授

東京大学医学部卒業。
1988年東京大学医学部解剖学教室助手。92年医学博士。
93年米国国立保健研究所(NIH)客員研究員、
96年通商産業省工業技術院・生命工学工業技術研究所主任研究官を経て、
99年より現職。
専門は細胞生物学。

----------------------------------------------------------------

尾藤 晴彦(びとう はるひこ)
東京大学大学院医学系研究科 神経生化学分野 助教授

1990年東京大学医学部医学科卒業、93年同大学院医学系研究科医学博士課程修了。博士(医学)。93年スタンフォード大学医学研究科分子細胞生理学科常勤研究員、97年京都大学大学院医学研究科神経細胞薬理学教室助手、98年同講師を経て、2003年より現職。
専門は神経生化学、特に神経長期可塑性・形態可塑性・シナプス形成を制御するシグナル伝達機構に関する研究。

----------------------------------------------------------------

高森 茂雄(たかもり しげお)
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 COE特任講師

1993年東京大学農学部獣医学科卒業、
97年東京大学大学院農学生命科学獣医学専攻博士課程修了。獣医学博士。
97年-2004年ドイツ・マックスプランク生物物理化学研究所
神経科学部門研究員。04年9月より現職。専門は神経生化学。
現在の関心事:私が研究者として現役の間に、
シナプスで起こる反応は全て数学・物理学で表記されるのであろうか?

----------------------------------------------------------------

平井 宏和(ひらい ひろかず)
群馬大学大学院医学系研究科 神経生理学分野 教授

1989年神戸大学医学部卒業、
94年神戸大学大学院医学系研究科修了。医学博士。
94年マックスプランク脳研究所フンボルト財団研究員、
96年理化学研究所研究員、
2001年米国セントジュード小児研究病院特別研究員、
02年科学技術振興機構さきがけ研究者、
04年金沢大学助教授を経て、2006年より現職。
専門は神経科学、特に小脳。

----------------------------------------------------------------

吉見 靖男(よしみ やすお)
芝浦工業大学工学部応用化学科 助教授

1995年早稲田大学大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。
94年早稲田大学助手、95年国立循環器病センター研究所研究員、
97年芝浦工業大学工学部応用化学科講師を経て、2005年より現職。

----------------------------------------------------------------

関 和彦(せき かずひこ)
自然科学研究機構生理学研究所
発達生理学研究系認知行動発達機構研究部門 助手

1999年3月筑波大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。
99年10月ワシントン大学・米国霊長類研究所研究員
(ヒューマンフロンティア科学財団研究員)を経て、2002年より現職。
専門は神経生理学。特に脊髄による随意運動の制御機構に関心をもつ。

----------------------------------------------------------------

酒井 宏(さかい こう)
筑波大学大学院システム情報工学研究科
コンピュータサイエンス専攻 助教授

1995年ペンシルバニア大学生体工学科博士課程修了。Ph.D。
理化学研究所脳科学総合研究センター研究員を経て、99年より現職。
専門は計算視覚科学。
特に神経生理学と心理物理学を橋渡しするモデルに興味をもつ。

----------------------------------------------------------------

伊藤 功(いとう いさお)
九州大学大学院理学研究院 生物科学部門 助教授

1986年島根医科大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。
86年生理学研究所特別協力研究員(日本学術振興会特別研究員)、
87年中外製薬探索研究所研究員を経て、90年より現職。

----------------------------------------------------------------

酒井 邦嘉(さかい くによし)
東京大学大学院総合文化研究科 助教授

1992年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。
92年東京大学医学部第一生理学教室助手、
96年マサチューセッツ工科大学訪問研究員を経て、97年より現職。
専門は言語脳科学。

----------------------------------------------------------------