業務概要
主な出版物
文部省の学術審議会内に設置されている「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会主催による、「大学と科学」公開シンポジウムの講演収録集を中心に出版活動を展開。その他、脳科学関連及び文化財科学関連の書籍を中心に刊行。
詳しくは、弊社ホームページを参照のこと。
単行本を年10点程度出版。現在までに200点を刊行。主な単行本は、
- 「目で見る人脳の構造」アトラス
- 「剖出による人脳の立体構造」アトラス
- 「グリア細胞」 生田房弘編集
- 「石器研究入門」
- 「脳を知る・創る・守る」1〜14巻 NPO脳の世紀推進会議編
- 「文化財の保存と修復」1〜14巻 文化財保存修復学会編
- 「文化財害虫辞典」「木の文化、骨の文化」
- 「ブレインサイエンスレビュー2013」「Non coding RNA」
- 「日本美術品の保存修復と装コウ技術 1〜4」
- 「古代はいま よみがえる平城京」
- 「官衙と門 報告編・資料編」
- 「動産文化財救出マニュアル」
- 「虫から始まり虫で終わる」
などがある。
主なシンポジウムの運営
- 「伝統の名匠−伝統的な文化財を守り伝える」2003、2004、2005年 主催 文化庁
- 「ライフサイエンス合同シンポジウム」2006年 主催 文部科学省
- 「脳の世紀シンポジウム」(第1回から昨年の第15回まで担当) 主催 NPO法人脳の世紀推進会議
- 自然科学研究機構「見えてきた!宇宙の謎。生命の謎。脳の謎」
- 文部科学省主催のタンパク質3000
- 理化学研究所主催のNBRシンポジウム(2003〜2005年)
- 奈良国立文化財研究所国際シンポジウム等の運営にかかわる
- 文化財保存修復学会主催「文化財の保存と修復」シンポジウム及び大会
学会事務局の運営
学会事務局業務受託学会
会員管理から経理処理、HP開設維持管理、学会誌の編集制作また、大会運営から抄録作成まで学会活動にかかわる業務を一貫してサポートし、学会活動の活性化・発展を支えてまいります。
![]() 胃外科・術後障害研究会 |
![]() 日本高齢消化器病学会 |
![]() 日本消化器癌発生学会 |
![]() 日本CT検診学会 |
![]() 日本腎泌尿器疾患 予防医学研究会 |
![]() 日本婦人科がん検診学会 |
![]() 日本がん検診・診断学会 |
![]() 集中ケア認定看護師会 |
![]() 日本核磁気共鳴学会 |
![]() 東京都臨床細胞学会 |
![]() 日本ゲノム微生物学会 |
![]() 日本感染管理ネットワーク 関東支部 |
![]() 景気循環学会 |
![]() 日本霊長類学会 |
![]() 日本人類学会 |
学会誌、学会ニュースレターの制作
学会誌、学会ニュースレター等の制作、編集を手掛け研究活動の一助となるべく活動しております。
(実績)
- 日本がん検診・診断学会誌
- 日本高齢消化器病学会誌
- 日本腎泌尿器疾患予防医学研究会誌
- 日本CT検診学会
- 日本禁煙学会誌
- 日本消化器癌発生学会ニュースレター
- 日本進化学会ニュース