ホーム > 書籍のご案内 > 第14回「大学と科学」エジプトを掘る−それをめぐる様々な学問分野−
「大学と科学」シリーズ

第14回「大学と科学」エジプトを掘る−それをめぐる様々な学問分野−


詳しい目次を見る
序文を読む
第14回「大学と科学」エジプトを掘る−それをめぐる様々な学問分野−
著者一覧 PDFサンプル 絶版
私たち早稲田大学古代エジプト調査隊は、故川村喜一早稲田大学文学部教授を中心に、1966年に初めてエジプト現地へ調査に行きました。1971年には文部省の科学研究費補助金をいただき、本格的な発掘調査をカイロより南へ700km行ったルクソール市のナイル西岸、マルカタ南というところで行いました。(以下本文へ)
判  型B5版並製・248 定  価3240 円
発 行 日2000.10.30 割引価格2916 円
編 著 者吉村 作治(早稲田大学人間科学部教授) ISBN978-4-906347-07-0

書籍サンプル画像
アメンエムハトの石碑

目次

Aセッション 基調講演
エジプトにおける発掘調査の歴史 吉村 作治
Bセッション 遺跡と環境の変遷
1. 古生物から見た遺跡と環境 森  啓
2. 旧石器時代の遺跡と環境 高橋龍三郎
3. 新王国時代の遺跡と環境 近藤 二郎
4. 王朝末期の遺跡と環境 長谷川 奏
Cセッション 建築から見た遺跡
1. 石でつくった建物 柏木 裕之
2. 日乾煉瓦でつくった建物 西本 真一
3. 遺跡をどう見るか 中川 武
Dセッション 考古学から見た遺跡
1. 碑文をどう読むか 菊池 敬夫
2. 図像をどう見るか 高宮 いづみ
3. 新王国時代の遺物を考える 齋藤 正憲
4. 王朝末期の遺物を考える 白井 則行
Eセッション 科学技術の応用
1. 宇宙から見た遺跡 坂田 俊文
2. X線で遺跡を鑑る 谷口 一雄
3. 分析された古代の色 宇田 応之
4. 光で遺跡を測る 内田 賢二
Fセッション パネルディスカッション
第1部エジプトを掘る 菊池 徹夫・近藤 二郎・高宮いづみ・中川 武/長 潤一
第2部周辺から見たエジプト文明 川西宏幸・松本健・小泉 龍人・周藤 芳幸


このシリーズを探す

「大学と科学」のシリーズを探す

反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
光と界面がおりなす新しい化学の世界
光と界面がおりなす新しい化学の世界
ものづくり 化学の不思議と夢
ものづくり 化学の不思議と夢

関連書籍を探す

考古学関連の書籍

古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷1
古代集落の構造と変遷1
灯明皿と官衙・集落・寺院
灯明皿と官衙・集落・寺院
官衙・集落と大甕
官衙・集落と大甕

新刊案内

新刊書籍

古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷1
古代集落の構造と変遷1
文化遺産の保存と活用  仕組と実際
文化遺産の保存と活用 仕組と実際
灯明皿と官衙・集落・寺院
灯明皿と官衙・集落・寺院

PAGE TOP