ホーム > 書籍のご案内 > 第14回「大学と科学」酸素が作る奇妙な物質−金属酸化物が拓く新しい科学−
「大学と科学」シリーズ

第14回「大学と科学」酸素が作る奇妙な物質−金属酸化物が拓く新しい科学−


詳しい目次を見る
序文を読む
第14回「大学と科学」酸素が作る奇妙な物質−金属酸化物が拓く新しい科学−
著者一覧 PDFサンプル 絶版
我々の周囲は物質で作られています。さらに我々自身を含むすべての生物も物質の集合体です。このような物質は元素から出来ていて、元素は原子核とその周囲を運動する電子によって構成されています。(以下本文へ)
判  型B5版並製・188 定  価3240 円
発 行 日2000.8.25 割引価格2916 円
編 著 者福山 秀敏(東京大学物性研究所所長) ISBN978-4-906347-96-4

書籍サンプル画像
一元的超分子構造

目次

Aセッション
はじめに−「酸化物・強相関電子」とは? 福山 秀敏
金属酸化物−高温超伝導から巨大磁気抵抗まで 前川 禎通
高温超伝導−見えた真の姿 佐藤 正俊
Bセッション
モット転移−強相関電子系の基本問題 今田 正俊
スピンギャップとは? 安岡 弘志
ストライプの物理と化学 内田 慎一
Cセッション
高温超伝導と磁束構造 外村 彰
Dセッション
興味ある物質群−強相関電子の晴舞台 高野 幹夫
梯子型超伝導体−発見と物性の追求 秋光 純
Fセッション
強相関エレクトロニクス 十倉 好紀


このシリーズを探す

「大学と科学」のシリーズを探す

反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
光と界面がおりなす新しい化学の世界
光と界面がおりなす新しい化学の世界
ものづくり 化学の不思議と夢
ものづくり 化学の不思議と夢

関連書籍を探す

関連の書籍

奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク 海外から見た日本考古学の魅力
奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク 海外から見た日本考古学の魅力
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷1
古代集落の構造と変遷1
文化遺産の保存と活用  仕組と実際
文化遺産の保存と活用 仕組と実際

新刊案内

新刊書籍

奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク 海外から見た日本考古学の魅力
奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク 海外から見た日本考古学の魅力
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷1
古代集落の構造と変遷1
文化遺産の保存と活用  仕組と実際
文化遺産の保存と活用 仕組と実際

PAGE TOP