ホーム > 書籍のご案内 > 第17回「大学と科学」21世紀を拓く水素の世界−新しい材料とクリーンエネルギー
「大学と科学」シリーズ

第17回「大学と科学」21世紀を拓く水素の世界−新しい材料とクリーンエネルギー


詳しい目次を見る
序文を読む
第17回「大学と科学」21世紀を拓く水素の世界−新しい材料とクリーンエネルギー
著者一覧 PDFサンプル 絶版
水素が金属の結晶構造や組織を制御する機能、水素吸蔵材料、材料に水素を吸収させると発現する新機能など、クリーンエネルギーとして注目される水素の可能性を多角的に示す。
判  型B5版並製・200 定  価3024 円
発 行 日2003.11.10 割引価格2721 円
編 著 者岡田 益男 ISBN978-4-87805-029-9

書籍サンプル画像
トヨタFCHV-3用MHタンク

目次

Aセッション 基調講演
水素がもたらす新しい材料の世界 岡田 益男
Bセッション 材料中における水素を科学する
材料中で水素はどう動くか 飯島 嘉明
材料中の水素を見る 上田 一之
Cセッション 水素が秘める力に迫る
水素吸蔵によりアモルファスになる金属 青木 清
多孔質の金属を作る 中嶋 英雄
飴のように伸びるチタン 吉村 博文
強力な磁石になる 杉本 諭
水素を吸うと透明になる金属 山口 明
振動を吸収する金属になる 水林 博
Dセッション 水素を沢山貯蔵する材料
水素をたくさん貯蔵する材料 栗山 信宏
マグネシウム系合金 折茂 慎一
チタン系合金 亀川 厚則
カーボン系材料 藤井 博信
多様な用途が期待される液体水素化物 須田精二郎
強い電池をつくる 境 哲男
Eセッション  特別講演 水素を有効活用する
水素吸蔵合金の応用 米津 育郎
燃料電池自動車用水素吸蔵合金タンク 江崎 研司
電動車両における水素吸蔵合金の役割 佐藤 登
燃料電池へ水素を供給する改質システムの現状 岡田 治


このシリーズを探す

「大学と科学」のシリーズを探す

反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
光と界面がおりなす新しい化学の世界
光と界面がおりなす新しい化学の世界
ものづくり 化学の不思議と夢
ものづくり 化学の不思議と夢

関連書籍を探す

ナノテクノロジー関連の書籍

反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
光と界面がおりなす新しい化学の世界
光と界面がおりなす新しい化学の世界
第19回「大学と科学」人体にやさしい医療材料
第19回「大学と科学」人体にやさしい医療材料
第18回「大学と科学」極微な力で拓くナノの世界−原子・分子のナノ力学最前線−
第18回「大学と科学」極微な力で拓くナノの世界−原子・分子のナノ力学最前線−
第18回「大学と科学」21世紀を拓く水素の世界 新材料とクリーンエネルギー
第18回「大学と科学」21世紀を拓く水素の世界 新材料とクリーンエネルギー

新刊案内

新刊書籍

奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク 海外から見た日本考古学の魅力
奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク 海外から見た日本考古学の魅力
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷1
古代集落の構造と変遷1
文化遺産の保存と活用  仕組と実際
文化遺産の保存と活用 仕組と実際

PAGE TOP