ホーム > 書籍のご案内 > 第12回「大学と科学」血管病研究の新しい展開−動脈硬化はなぜ生じるか、予防できるか−
「大学と科学」シリーズ

第12回「大学と科学」血管病研究の新しい展開−動脈硬化はなぜ生じるか、予防できるか−


詳しい目次を見る
序文を読む
第12回「大学と科学」血管病研究の新しい展開−動脈硬化はなぜ生じるか、予防できるか−
著者一覧 PDFサンプル 絶版
動脈硬化は、血管壁の炎症性・増殖性変化を特徴とする血管病である。動脈硬化が進行した血管では血管壁が肥厚し血管内腔が狭窄するので、しばしば血流傷害が生じる。(以下本文へ)
判  型B5版並製・160 定  価3240 円
発 行 日1998.8.30 割引価格1944 円
編 著 者竹下  彰(九州大学医学部教授) ISBN978-4-906347-78-0

書籍サンプル画像
泡沫細胞の電顕像

目次

Aセッション 基調講演
血管内皮細胞の働き 竹下 彰
Bセッション 動脈硬化を起こす血管内皮細胞の傷害
障壁としての血管内皮細胞の傷害 宮坂 昌之
血液凝固の抑制とその傷害 居石 克夫
増殖因子の活性化と動脈硬化 齋藤 康
Cセッション 細動脈硬化を修飾する因子
内皮細胞由来一酸化窒素 江頭 健輔
血管のストレス応答と血管作動性物質 伊藤 裕
Dセッション 動脈硬化で起こる血管の異常
血管平滑筋細胞に生じる遺伝子の変化 永井 良三
血管平滑筋細胞の収縮性亢進(攣縮) 下川 宏明
Eセッション 動脈硬化の危険因子−なぜ動脈硬化を起こすか?−
高コレステロール血症 北  徹
糖尿病 山田 信博
肥満における動脈硬化の分子機構 松澤 佑次
Fセッション 動脈硬化を起こす遺伝子を探る
動脈硬化を起こす遺伝子を探る 黒尾 誠
Gセッション 動脈硬化の遺伝子治療
動脈硬化の遺伝子治療 上野 光


このシリーズを探す

「大学と科学」のシリーズを探す

反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る
光と界面がおりなす新しい化学の世界
光と界面がおりなす新しい化学の世界
ものづくり 化学の不思議と夢
ものづくり 化学の不思議と夢

関連書籍を探す

医学関連の書籍

ブレインサイエンス・レビュー  2020
ブレインサイエンス・レビュー 2020
子宮頸部細胞採取の手引き
子宮頸部細胞採取の手引き
ブレインサイエンス・レビュー  2019
ブレインサイエンス・レビュー 2019
ブレインサイエンス・レビュー  2018
ブレインサイエンス・レビュー 2018
下痢の細菌を追っかけて五〇年 それは腸炎ビブリオから始まった
下痢の細菌を追っかけて五〇年 それは腸炎ビブリオから始まった

新刊案内

新刊書籍

奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク 海外から見た日本考古学の魅力
奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク 海外から見た日本考古学の魅力
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷3
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷2
古代集落の構造と変遷1
古代集落の構造と変遷1
文化遺産の保存と活用  仕組と実際
文化遺産の保存と活用 仕組と実際

PAGE TOP