あらゆる物質から生命までを原子・分子レベルで精密に測定、解析する研究をナノサイエンスといい、それに基づいて原子・分子レベルで制御しながら新しいものづくりを図る技術がナノテクノロジー。それらの分野で世界のトップを走る研究者が、日々ハラハラ、ドキドキしながら打ち込んできた成果を、わかりやすく解説するとともに、高校生との意見交換を採録し、ナノの視点から新しい世界が拓ける。 | 光エネルギーを利用した光触媒や次世代太陽電池がエネルギー問題や環境問題を解決するものとして期待されている。光触媒、太陽電池の化学反応の舞台となる「界面」における新しい化学・科学の最新の研究成果を第一線の研究者たちが報告。 |
書籍名 | 定価(円) | 著者 | 版型・頁数 | カゴへ |
反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜 | 3780 | 増原 宏 | B5判並製・176頁 | |
光と界面がおりなす新しい化学の世界 | 4104 | 橋本 和仁 | B5判並製・236頁 | |
第19回「大学と科学」人体にやさしい医療材料 | 3024 | 中嶋 英雄 | B5版並製216頁 | |
第18回「大学と科学」極微な力で拓くナノの世界−原子・分子のナノ力学最前線− | 3024 | 森田 清三 | B5版並製・200 | |
第18回「大学と科学」21世紀を拓く水素の世界 新材料とクリーンエネルギー | 3024 | 岡田 益男 | B5版並製・176 | |
第17回「大学と科学」金属元素が拓く21世紀の新しい化学の世界 | 3240 | 伊藤 翼 | B5版並製・200 | |
第17回「大学と科学」21世紀を拓く水素の世界−新しい材料とクリーンエネルギー | 3024 | 岡田 益男 | B5版並製・200 | |
第17回「大学と科学」光でナノテク・ナノサイエンス | 3024 | 河田 聡 | B5版並製・172 | |
第16回「大学と科学」光とナノテクノロジー | 3240 | 河田 聡 | B5版並製・208 | |
第16回「大学と科学」失われた反世界−素粒子物理学で探る | 3240 | 三田 一郎 | B5版並製・144 | |
第15回「大学と科学」現代の匠が創る未来物質 | 3240 | 村井 眞二 | B5版並製・160 | |
第14回「大学と科学」21世紀の新素材−産業界を活性化させる傾斜機能材料− | 3240 | 平井 敏雄 | B5版並製・200 | |
第14回「大学と科学」分子がつくるナノの不思議 | 3240 | 国武 豊喜 | B5版並製・208 | |
第13回「大学と科学」先端材料の魔術師−希土類のすべて 光 磁石 エネルギー 環境 バイオ− | 3240 | 足立 吟也 | B5版並製・168 | |
第12回「大学と科学」固体の分子も動き、化学反応を起こす−溶媒を使わない合成法や新しい材料を開発する− | 3240 | 戸田 芙三夫 | B5版並製・168 | |
第12回「大学と科学」生物に学ぶマシン−柔らかく優しく動く機械− | 3240 | 江刺 正喜 | B5版並製・176 | |
第11回「大学と科学」高温超伝導とフラーレンの科学−理解はここまで進んだ− | 3146 | 北沢 宏一 | B5版並製・164 |